日記

去年良いテレビと良いリクライニングチェアを買って以来、ゲームを遊ぶ環境が非常に快適になり、長時間遊んでいても全然疲れなくなったことに気付いた。

これだけ違いが実感できるのであれば、作業机の椅子にも当選改善の余地があると思う。今はエンボディチェアを使っているのだけど、多分座り方が良くなく、猫背気味になってしまっているのは感じる。そこで、リクライニングチェアに座っているときの感覚を意識して、オットマンに足を預け、反作用で背中を椅子の背面にできる限り預けるようにしてみることに。

最近はSwitch付属の左右に分離したコントローラーを使っているので、それのおかげで疲れないというのもあるかもしれない。左右分離型キーボードと理屈は同じである。そういえば話は更に逸れるけど、去年の10月頃からDuolingoを初めて以来、正しい運指での打鍵を意識するようになり、ほんの少しだけ疲れが減ったかもしれない。疲労度100だったのが99になった程度の違いではあるが。

アニメ『地球外少年少女』の1話から6話までがNetflixで公開されたので、早速1話を見た。順当に面白く、期待感もあり、次の話が楽しみ。SF系のアニメ作品を語る上で『電脳コイル』は重要な作品のひとつ、なのだろうけど、実はまだ見ていないので、逆にこの作品から入って興味が湧いて見る、という流れをつくりたいところ。

アニメやゲームに出てくるハッキングの描写って、現実に行われることとの乖離が大きい描写の一つだと思う。と言っても、明るい部屋でCUIを映した画面を前にひたすらカタカタしている描写ではつまらない訳だし、ある種の魔法として、破綻しない程度にこの辺りを描写するのもまた絶妙なバランス感覚が要るだろうなあ。

ポケモンで遊び続けていて1日プログラミングをしなかったなと思ったので、Hamlパーサーの実装をもう少し進捗させて、新しいバージョンを切っておいた。それから、2つのMarkdownの差分を調べるためのMarkdiffというRubyのライブラリ(元々はQiitaやQiita:Teamの差分表示に使えないかと思い書いたものだ)にPull Requestが来ていたので、一次対応をしたり、当然のようにCIが動いていないので直したりしていた。